タピオカが日本で最初にブームになったのは1990年代。
そして今、日本に台湾のタピオカジュースのお店が進出するなど、改めて人気を集めています。
タピオカミルクティーでキッチンカーを始めてみようかな?と考えらている方のためにキッチンカーを開業する方法をまとめてみました。
再ブームになった理由と合わせてご紹介いたします。
1.タピオカが再ブームの理由と魅力は?
1-1.台湾旅行や台湾の食に対する人気が高まっていること
日本旅行業協会の調査では、2014年人気旅行先ランキングで、今まで1位だったハワイを抜いて、台湾が1位となっています。
今もなお1位をキープしている理由にLCCが就航したことがあります。
気軽に訪れることができるようになったことで、台湾の味覚に触れた人が増えました。
外国へ行って日本に戻ると、「またあの国の料理が食べたいな~」ってなってしまうものです。
台湾の味に触れる選択肢の1つとして、手軽に楽しめるタピオカミルクティーが入っているのかもしれません。
1-2.2018年JK/JC流行語大賞のモノ部門1位「タピオカ」
10代女子高生向けメディア「マイナビティーズ」の2018年流行語大賞モノ部門で、「タピオカ」のお店「ゴンチャ」が1位になりました。
また、コト部門では「タピオカ巡り」が2位に入るほど、女子中高生の間でもブームが起こっています。
女子中高生が学校終わりや休みの日に気軽に飲めるもの1つとなっています。
1-3.カフェで甘いものとドリンクを頼むより安上り
「甘いものを食べたいけどスイーツでがっつりは罪悪感・・」
と思う女性の心理を満たしてくれるのがタピオカミルクティーです。
そこそこかむことで、満腹感が得られ、スイーツとドリンクを頼むよりコスパもいいことが、ブームの1つとなっています。
1-4.タピオカの魅力とは?
そもそもタピオカとはどんなものなのか、改めて確認していきましょう。
タピオカは、キャッサバと呼ばれる熱帯低木の根茎からつくられるデンプンのことを指します。
キャッサバからつくられたデンプンは、料理のとろみを付ける際や料理のつなぎとして使われます。
このキャッサバを加工することで、よく目にする丸いタピオカになります。
キャッサバからタピオカを作る方法は、デンプンを水で溶いて加熱します。
その後、丸い粒状へと加工します。
これで「タピオカパール」と呼ばれる丸く白いものができあがります。
ちなみに、タピオカミルクティーなどのドリンクに入っている黒いタピオカは、カラメルで色付けをしています。
タピオカはヘルシーなイメージがある食べ物ですが、思いのほか高カロリーです。
乾燥状態のタピオカパール100gで、約350キロカロリーほどだと言われています。
ご飯1膳(160g)で269カロリーなので、タピオカの方がカロリーが高いことが分かります。
しかし、タピオカは腹持ちがよく、食物繊維が豊富とされているため、上手く摂取
することでダイエット効果もあるかもしれないと言われています。
2.タピオカミルクティーをキッチンカーで販売するメリット・デメリットは?
2-1.キッチンカー(移動販売)でタピオカミルクティーを販売するメリット
|
店舗を構える必要がなく、家賃がかかりません。
車の製作と機材代など初期費用も少なく抑えることができます。
店舗を構えていると立地や呼び込みを考えないといけなくなりますが、
キッチンカーはその必要がありません。
お客さんが集まるイベント会場や場所で、販売することが可能です。
店舗で運営するよりお客様と会話する機会も増えますので、お客様との距離が近くなり、リピータも作りやすくなります。
また、労働時間も週末だけなど自由に選ぶことが可能です。
副業として、本業として自分のスタイルに合わせて営業かできます。
後程ご紹介いたしますが、タピオカミルクティーをキッチンカーで出店する場合は、仕込みの必要がない為、他のメニューより準備が簡単です。
2-2.キッチンカー(移動販売)でタピオカミルクティーを販売するデメリット
|
タピオカミルクティーの相場は、500円前後となります。
軽食より単価を上げることが難しいメニューです。
その為、一緒に販売するメニューを考えることが必要となります。
また、冷たいドリンクのイメージな為、ホットのタピオカドリンクもありますが、冬場の売上は夏場ほど、望めません。
冬場は、他のメニューを販売するなど対策が必要です。
キッチンカーを行う上で、ネックとなるのが出店場所の確保です。
普段からイベントや継続的に出店できる場所を見つけることが、継続するためのコツとなります。
参考リンク:カフェを移動販売で開業するのと、店舗型でカフェを開業する時の違い。(メリットとデメリットのまとめ)
3.タピオカミルクティーをキッチンカー(移動販売)で販売する流れは?
キッチンカーを開業するための流れを簡単にまとめてみました。
|
順番に確認していきましょう。
4.移動販売(キッチンカー)のメニューを決める
何を販売するかにより、キッチンカーの製作が変わってきます。
タピオカミルクティーのみ販売するのか、他に一緒に販売するのか?
タピオカミルクティーの種類は何を販売するのか決めておく必要があります。
5.出店場所の事前調査
キッチンカー(移動販売)を継続的に行う場合、問題となるのが「出店場所」です。
イベントで出店したいのか、決まった場所で行いたいのか、開業前にイメージや目星をつけておくといいでしょう。
探し方として、インターネットに登録、フランチャイズもありますが、自分の足で開拓していくことがコツとなります。
開業までに、少しずつ探しておくことがおすすめです。
6.タピオカミルクティーをキッチンカー(移動販売)で販売するために必要な許可は?
必要な許可は、2つとなります。
|
6-1.食品衛生管理責任者とは
飲食店や食品に関わるお店ごとに食品衛生責任者を必ず1人配置することを義務つけられている資格のことです。食品衛生協会が実施している養成講習会の受講(計6時間)することで、誰でも取得できます。
以下の資格を持たれている場合、免除されます。
|
※地域によって、1~2か月前には満席になりますので、早めに予定を立て取得されることをおすすめいたします。
参考リンク:東京都福祉保健局
6-2.営業する時に必要な営業許可とは
営業許可は、キッチンカーで販売する際、保健所で取得が必要な資格となります。
<例>
調理営業
(キッチンカーの中で、調理しその場で提供。生ものの提供はできない。) 調理は、小分け・盛り付け、加熱処理などの簡単なものに限る。 |
飲食店営業 | カレー・オムライス・焼きそば・サンドイッチ・お弁当など
アルコール販売OK |
喫茶店営業 | 珈琲、紅茶などの飲料・かき氷・アイスクリーム・タピオカドリンクなど
アルコールはNG |
|
菓子製造業 | パン、クレープ、ケーキなど |
タピオカドリンクは「喫茶店営業」となります。
ただし、注意点があります。
※営業する県(政令都市の場合、市ごと)に許可が必要です。
千葉だけで営業する予定が、横浜や東京まで呼ばれるようになる場合もあります。それぞれで、許可を取得します。
※保健所により、必要な営業許可が異なることがあります。必ず、保健所で相談の上、取得しましょう。
ある県では、喫茶店営業の許可だけど、飲食店営業許可も必要な県や地区もある場合があります。
※保健所により、1つの商品しか許可を取得できない場合があります。
タピオカドリンクとパンの販売を行いたかったけど、タピオカドリンクしか許可が下りない地域もあります。
6-3.<番外編>食中毒や異物混入に備えてPL保険へ入っておこう。
営業をする際、食中毒・異物混入が起こった場合の補償が、PL保険です。
PL保険(生産物賠償責任保険)
作ったモノや仕事の結果に欠陥があったことによって、お客様などに損害を与えてしまった場合の補償責任をカバーしてくれる保険です。 |
万が一がないことが一番ですが、予期せぬことが起こる可能性は十分にありますので、入っておくとをおすすめいたします。
7.キッチンカー(移動販売車)を手に入れるには?
キッチンカーを手に入れるには、車と同じように「購入」又は「レンタル」となります。
購入の場合、車を買って改造、改造をしてくれる会社で購入するパターンがあります。
ポイントとして、保健所の基準を加味して制作してもらえる会社で購入することがおすすめです。
また、軽自動車だと単一商品目(タピオカドリンクのみなど)しか扱えない地域もありますので、何を販売するか考えた上で、車選びを行いましょう。
キッチンカー購入と共に入っておくべき保険
|
8.タピオカミルクティーのメニューの種類は?
タピオカミルクティーのメニューは、タピオカ×ミルクティーですが、
ミルクティーにもバリエーションを増やすことが可能です。
例えば、
緑茶のミルクティー・紅茶マキアート・ウーロン茶マキアートなど
また、タピオカと掛け合わせることが出来る飲み物も確認してみました。
ジャスミン緑茶・アッサム紅茶・ウーロン茶・柑橘系のお茶・アイスクリーム入りの紅茶など
レモンジュース・グレープフルーツ系ジュースなど
大粒のタピオカ・プリン入り・コーヒーゼリー入りなど |
タピオカドリンクのお店を偵察し、王道なメニューを中心に増やしてみるのもいいかもしれません。
9.タピオカミルクティーをキッチンカー(移動販売)で販売する際に必要な機材は?
それでは、キッチンカーで販売するために必要なものを確認してみましょう。
9-1.キッチンカーをする際に必ず必要なもの
保健所の許可を取得するために必要なものとなります。
|
各保健所により、必須のものが異なってきますので、申請する保健所で確認をしましょう。
9-2.タピオカドリンクを作る際、必要なもの
|
タピオカにも生タピオカと冷凍タピオカとあります。どちらを使用するかで、必要なものが変わってきます。
メリット | デメリット | こんな場合におすすめ | |
生タピオカ |
|
|
1日50杯以上見込める場合 |
冷凍タピオカ |
|
|
1日50杯未満の場合 |
意外と見落としなのが、「消火器」です。
イベント出店の場合、必須となることが多いため、購入するモノとして予算に入れておく必要があります。
10.単価を上げるために一緒に販売するのにおすすめなフード
タピオカミルクティ―のみの場合、売上を上げるにはお客様の回転を上げることしか出来ません。
お客様の回転を上げるには限度があります。
対策として、一緒に販売する商品を増やすことで、売上を上げることが可能です。
その一例をご紹介いたします。
10-1.台湾のテイクアウトメニュー(豆花・小籠包・肉まん・中華ちまき)
台湾スイーツと言えば「豆花(トウファ)」。豆乳プリンとジャスミンティ―で作った
スイーツです。タピオカドリンクとの相性も〇です。
その他、小籠包・肉まん・中華ちまきなどもタピオカミルクティーと一緒に販売可能な食べ物となります。
ただし、喫茶店営業の営業許可のみでは販売できない可能性がありますので、必ず販売する保健所で確認を行いましょう。
10-2.地域の物を使ったお菓子の販売
あちこちで出店を考えられてる場合、その地域の食べ物を販売するものいいかもしれません。
例えば、広島であれば、レモンを使ったクッキーやタルトなど
また、本日は〇〇地域のお菓子!など、限定品を横にセットしておくのも差別化の一つです。
11.最後に
タピオカミルクティーでキッチンカーを開業する方法をご紹介いたしました。
タピオカドリンクにも沢山種類があるため、どんなものをお客様が求めているかを考えてメニューを作る必要があります。
また、販売には必要な許可や準備するものも沢山ありました。
少しでも早く、開業するには講座や専門の方に相談するのも方法の一つです。
この記事で、タピオカミルクティーで、キッチンカーを開業する夢のお手伝いが出来ると幸いです。